株式会社関医協ゼミナール総本部

小暑(しょうしょ)/ 温風至 (あつかぜいたる)

お問い合わせはこちら

小暑(しょうしょ)/ 温風至 (あつかぜいたる)

小暑(しょうしょ)/ 温風至 (あつかぜいたる)

2022/07/07


こんにちは、神戸市垂水区の幼児教室、頭脳開発教室アイ・ダッシュ アカデミーです。
ブログの新稿をアップします。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

今日、7月7日は二十四節気の小暑(しょうしょ)。暑さも本格的になる時期。梅雨明けが近づき暖かい風が吹きはじめる頃。

 

また、今日は小暑の初候、七十二候の第三十一候、温風至 (あつかぜいたる) 。
 
この時節の前後に梅雨が明けますが、梅雨明け頃は、湿った暖かい空気が流れ込みやすいため雷雲が発生しやすく、突然の雷雨、突風が起こることも。また、強い日差しと共に気温が一気に上がるので、注意が必要な時季でもあります。

「温風至」の温風とは、梅雨明けの頃に吹く南風のことで、「白南風 (しろはえ)」と呼ばれます。梅雨の間に吹く南風は「黒南風 (くろはえ)」。
 
どちらも亜熱帯から吹く暖かく湿った風ですが、雨雲が覆う梅雨空では黒、さわやかな青空の下では白と、風にも色をつけて言い表しました。
 
これから日に日に暑さが増していきます。

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。