株式会社関医協ゼミナール総本部

禾乃登 (こくもの すなわち みのる)

お問い合わせはこちら

禾乃登 (こくもの すなわち みのる)

禾乃登 (こくもの すなわち みのる)

2022/09/02


こんにちは、神戸市垂水区の幼児教室、頭脳開発教室アイ・ダッシュ アカデミーです。
ブログの新稿をアップします。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

今日9月2日から処暑の末候、七十二候の第42候、 禾乃登 (こくもの すなわち みのる)。稲などの穀物が実り始める頃。
 
「禾」は「いね」や「のぎ」とも読み、稲・麦・稗・粟などの穀物を総称した言葉です。

日に日に稲穂はこぼれるように実り、黄色く色づき始めます。稲穂が頭を垂れるといよいよ刈入れ間近ですが、この時期は台風が多く、農家の人々はまだまだ気が抜けません。
 
各地では、風をおさめ、豊作を祈る風鎮祭が行われます。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。