株式会社関医協ゼミナール総本部

神戸市垂水区で幼児教室を営む頭脳開発の専門家が子どもの可能性を広げる有益な情報をお届け

お問い合わせはこちら

脳教育コラム

脳教育コラム「子供の脳を鍛えよう」

give&giveの精神であらゆる情報・知識をご提供

友人に誘われて、Twitterを始めたのは、2010の夏の終わりのことです。
書き進めるうちに、私の仕事にまつわる、脳、臨床心理学、認知心理学などのちょっとした知識、情報をまとめていこうと思いました。
個別懇談では、ひとりひとりのお子さんに関する各論が話題の中心になり、子育ての一般論や私たちの活動のベースとなる知識をお伝えする十分な時間がとれないからです。
子育てになじまない言葉ですが、私が重視しているのは「効率」です。例えば、「着衣の習慣は3歳までに身に付けさせましょう」などとさまざまな子育て指南書には書いています。でも、それが前頭葉の基本的神経回路の形成につながる、将来の「ヤル気」の礎となる、なんてことを親が知っていれば、俄然張り切って、その習慣が習得できるように応援してあげることでしょう。『知識』が行動の『効率』を高めてくれるのです。
過去のツイートを気軽に読みたい、というご要望で用意したのが、このページです。
このコラムが少しでも皆さんのお役にたてば幸いです。

小学3年までの読書量で国語力が決まる、って某中高一貫最難関校の校長先生がおっしゃっていましたが、その学校に入るには遅くとも小学4年から塾の宿題で読書どころではなくなるからでしょうね。だから…

facebook友達の投稿。「自宅で、『南京玉すだれ』の稽古。同じことをしたければ…」と乾麺の銘柄指定??あれぇ~?写真を見て思った。最近の子供たちは失敗することを恐れたり、嫌ったりすることがとても…

閉店後のスーパー。積み上げられた果物の熟れ具合を確かめるかのように、老婆が果物に指を押し込む。ひとつひとつ…。そんな挿話を伊丹十蔵三監督の映画で見た気が。題名は何だったか、もう何十年も前、20…

教室移動の途中でファミリーレストランでひとりランチ。ヤバいチームの隣席に案内されました。新学期の幼稚園仲間でしょうか、母子三組で楽しげにランチ。でも、子どもがだんだん興奮してきて、大騒ぎ+…

ロボット教室の無料体験会では、いろんな子供たちに出会うことができる。私にとって学習の場、行動観察のトレーニング。先日、対照的な二人の小学低学年男子が参加。まず、毎月こんなロボットを作ってま…

  閉会間際、高木家のおねえちゃんの金、そだね~ジャパンの銅。この親しげな表現に集約されるように平昌(ピョンチャン)五輪は日本選手の素晴らしい活躍で明るく華やかに幕を閉じました。  個々の選手の…

正月休みから、時間を見つけてはコツコツと子供たちの言語表現の新しい教材を作っています。正確を期して、国文法の専門書で細かな点を確認しながら。助詞の章で、懐かしい「わ」を見つけました。「きれいだ…

先日、FB仲間のオフ会ついでの街散策会で、垂水区にあるマッチ博物館へ。膨大なコレクションの逸話やマッチの盛衰の話を傾聴しつつ、マッチが擦れない少年のことを思い出した。ウチの理科実験教室では、…

1/31の月、何とかムーンはご覧になりましたか。スーパームーン?地球に近い?見たことあるけど、でかないし。年に5,6回やん。今回は14%大きくて30%明るい月?ふ~ん。ブルームーン?月2回の満月?オ…

大坂なおみを知っていますか?ハイチ系アメリカ人の父と日本人の母を持つ20歳の女子テニスプレイヤー。ふっくら体型とやや抜けたような大阪弁で面白キャラ的な人気。ところが、体重を落とし、昨年から急…

脳は複雑な器官であり、適切な時期に適切なマンツーマン指導を実施することによってその力が十分に発揮されるだけでなく、脳内物質の分泌によって心まで鍛えられます。特に2~10歳の幼児・児童期の脳の可能性は高く、そこに着目した科学的アプローチを実現することで脳のネットワークを創り上げ、学習基盤や前向きな心を確立できこれからの社会を生き抜く子どもたちをアシストできるのでは、と脳科学の研究に基づいた確かな指導を実施します。
しかしアカデミーでの個別指導だけでは十分とは言えず、脳本来の力を最大限に引き伸ばすにはご家庭の協力が必須です。そこで脳の仕組みを理解している担任が、ご家庭に向けてお子様の成長にお役立ていただける様々な情報や知識をお伝えするため、月例レポートやコラムなど脳教育への理解を深めていただける取り組みを積極的に行います。教室とご家庭で手を取り合い、お子様の脳開発をサポートしていきましょう。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。