株式会社関医協ゼミナール総本部
お問い合わせはこちら

(316)本が好きな子に

(316)本が好きな子に

2018/05/23

小学3年までの読書量で国語力が決まる、って某中高一貫最難関校の校長先生がおっしゃっていましたが、その学校に入るには遅くとも小学4年から塾の宿題で読書どころではなくなるからでしょうね。だから、3年まで本を読んで、基礎を鍛えろ。

でも、脳科学的にも9歳10歳はキーポイント。もちろん論理性や表現力に磨きがかかってくるのは、10歳以降ですが、その礎は5,6歳から伸びだし10.5歳をピークとする前頭葉の発達に大きく関わっています。

本好きの子供にしたい、本好きの方がいいんじゃないかな、何かメリットありそう、と思っても具体的にはどうすればいいんでしょう?まず、どんな本を用意すべきか。最近では、いろんな指南書が出ていますから、そちらを参考に。

私の立場では、どうお伝えしたらいいかな、と考えているときに目にしたのがこの、本屋さんの看板。これって、脳教育的!

本を読んでるの、賢いね、などと褒めると、もっと褒めてもらおうとバイアスがかかり、読む行為自体楽しさ(=報酬系ホルモンの分泌)が減ってしまうことは科学的に検証されています。

 

 

でも、本は楽しいね、これは共感。脳のミラー・ニューロンなどが働き、報酬系ホルモンの分泌につながり、繰り返し、強化に。本は楽しいね、で本好きの子供に。

ツイート2018/05/23

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。