株式会社関医協ゼミナール総本部
お問い合わせはこちら

(31)エンドルフィン

(31)エンドルフィン

2011/04/14

先生、これ、と6歳の男子が女性スタッフに一輪の桜を。道中で花びらがバラバラになっていないのを見つけ、プレゼントと考えたそうです。

彼にはイタリア人の血が流れているの?いえ、この行動は、学習がもたらすものです。

おそらく、パパがママに花を贈り、ママが喜んだ、などの場面の記憶があるのでしょう。ただ視覚記憶として頭に残ったのではなく、それを見て、その子もうれしい気持ちになり、思い出の1つ(エピソード記憶)になったのでしょう。

こうした安らかな幸福感は、脳内ホルモン、エンドルフィンの分泌を促すことになり、幸せな気持ちがより強められていきます。また、エンドルフィンはドーパミン分泌を抑える抑制物質の働きを弱めるので、ドーパミンも大量分泌。

快楽のホルモン、ドーパミンの分泌は脳の機能を高めるので、エンドルフィンは脳に大きなプラスの影響をもたらすことになります。子どもたちの楽しい経験や幸せな環境が脳の機能自体を高めていくことになるんですね。

ツイート2011/04/14

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。