株式会社関医協ゼミナール総本部
お問い合わせはこちら

(62)観察力

(62)観察力

2011/10/25

季節のことを書こうと過去のツイートを確認すると、自然の移り変わりに目を向けさせ、観察力を育もう、てなことをつぶやいていました。

でも、観察力って何?辞書的には、注意して見る力。脳科学的には、脳の機能としての視覚認識力がベース。

視覚認識力が注意力、集中力、イメージ力などと複合的に関連して観察力に、と考えられます。観察力=総合的な見る力と言えるでしょう。また、脳の基本的能力と関連しているので、観察力を伸ばす、が脳の機能自体を高めることにつながります。

さらに、観察力と大きな関連があるのが、好奇心・興味・関心。好奇心をそそられること、興味を引かれること、関心を持っていることには自然と集中して、目を向けられる。だから、広く関心を持てる子にしていくことも観察力を伸ばしていくキー。

教室では観察力を鍛えるために、「しっかり見る」と「ポイントを押さえる」の2点を意識したトレーニングを進めます。例えば、どんなシンプルな線画でも、全く同じように絵を描くことは不可能。手の届かない目標はヤル気度を下げる。

だから、尺度の分かりやすいこと、例えば、見本と同じように色を塗る、写真と同じように積み木を積む、など後で、子供でもチェック(自己評価)できるようなことを楽しくゲームをするかのように進め、鍛えていきます。

ツイート2011/10/25

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。