(173)国語力?
2014/01/07
私の年越しの宿題。
2学期の通知表、鍛えよう欄にチェックが、と小2男児のママ。どうすればいいでしょう。「目的や意図に応じ的確に話す」「相手の意図を理解し聞く」に、チェック。でも、これは厳しいなぁ。まるで就活カウンセラーの檄が如し。
ある意味、これから子供たちがさまざまな外界と接し学んでいくべき課題。備わっていなくて当然に思える。大いに語り合い、多くの本に接し…。そんな総論ではアドバイスにはならないなぁ。基盤となる脳の言語野は年齢に応じ伸ばしてきた。
検査でも良好。処理能力を高めるトレーニングも継続中。スキルアップの訓練に耐えるメンタリティは不足気味。家庭でできること…。こんなのどうですか。
実際の学年よりやや低い学年向けの国語の読解問題集を用意。理解できる文章=ストレスを感じず読める文章のもの。記述式解答=文で答える設問が多いもの。ママと一緒にやる。問題文を音読してやる。設問を考えさせる。間違い直し。自分で正答が導き出せるよう、ヒント/誘導。
間違え直しのための読み直しも全体ではなく、箇所指定。必要なら、また一緒に音読。カンではなく論理的に考える思考パターンを身に付けさせることを意識して。~だからどうなるかな?ここにこう書いてるから~。
多くをやる必要はありません。数日に一問、コンスタントに。楽しい雰囲気を忘れず。もちろん、正解のときの達成感の演出もお忘れなく。根気強く応援していきましょう。うまくいかなければ、また、次の手を考えましょう。
ツイート2014/01/07