(313)ファミレスで
2018/04/17
教室移動の途中でファミリーレストランでひとりランチ。ヤバいチームの隣席に案内されました。新学期の幼稚園仲間でしょうか、母子三組で楽しげにランチ。でも、子どもがだんだん興奮してきて、大騒ぎ+走り回り。
母親たちは、我、関せずと、おしゃべりに夢中。最近、こういう情景が多いような、少なくなってきたような? お客様は王様、ファミレスでは自由、ママは大変だから息抜きにはみんなが協力、文句を言われなければなんでもOK、そんな社会的コンセンサスがあるのかなぁ。
でも、そういうちょっとした社交の場(?)は、子どもを伸ばすいい機会です。「周りの人がいやな気持ちになるよ」「あなたがこんなことをするとあの女の人はどういう気持ちになるかなぁ」
社会性だけでなく、他人の気持ちを考える想像力や状況を多面的に推し量る推理力、判断力などが強化されます。無頓着に行動するのではなく、「考える」ことを習慣づけていくチャンスです。
日常生活の中で「考える」、を習慣化できれば、可能性がどんどん広がります。でも、時には、「親の言うことを聞け!!」などと親の価値観を全面的に受け入れさせることも「アリ」です。
柔軟に、おおらかに。
ツイート2018/04/17