株式会社関医協ゼミナール総本部

神戸市垂水区で幼児教室を営む頭脳開発の専門家が子どもの可能性を広げる有益な情報をお届け

お問い合わせはこちら

脳教育コラム

脳教育コラム「子供の脳を鍛えよう」

give&giveの精神であらゆる情報・知識をご提供

友人に誘われて、Twitterを始めたのは、2010の夏の終わりのことです。
書き進めるうちに、私の仕事にまつわる、脳、臨床心理学、認知心理学などのちょっとした知識、情報をまとめていこうと思いました。
個別懇談では、ひとりひとりのお子さんに関する各論が話題の中心になり、子育ての一般論や私たちの活動のベースとなる知識をお伝えする十分な時間がとれないからです。
子育てになじまない言葉ですが、私が重視しているのは「効率」です。例えば、「着衣の習慣は3歳までに身に付けさせましょう」などとさまざまな子育て指南書には書いています。でも、それが前頭葉の基本的神経回路の形成につながる、将来の「ヤル気」の礎となる、なんてことを親が知っていれば、俄然張り切って、その習慣が習得できるように応援してあげることでしょう。『知識』が行動の『効率』を高めてくれるのです。
過去のツイートを気軽に読みたい、というご要望で用意したのが、このページです。
このコラムが少しでも皆さんのお役にたてば幸いです。

先日、新元号が発表され、来月から令和に。新しい風が吹き始めたような清々しい気分。自粛ムードの平成への改元とは違い、祝賀モードで、令和、を迎えることができそうです。そんな和やかな雰囲気とは裏…

くら寿司、大戸屋、アルバイト店員による不適切動画の流出、炎上が後を絶ちません。仲間内で、不衛生な行為や悪ふざけをおもしろがる。男子の特性として起こりうる行為ですが度を越している。男子は価値…

先日、東灘区の岡本梅林に家内と二人で。梅は岡本、桜は吉野、と江戸時代から全国的に有名な梅の名所も、昭和の水害や戦災、宅地開発で消滅。でも、阪神大震災からの復興を願い、地域のボランティア中心…

ロボット教室の話。ある教室に面白い小学1年男子がいる。いろんな子がいるが、彼は少しテキストの読み取り能力が低い。よく読まずに進めていくタイプ。外交的で声も大きい。大事に育てられた感があり泣…

夜空を見上げ、子供が尋ねる。パパ、月まで歩いていける?空を歩けるわけないやん。チャンチャンで、終わるより、考えてみましょう。昔の知識を思い巡らせると、月まで40万km(ググれば、384,400kmとすぐ…

新入生に挨拶の指導。でも、こんにちは、と言うタイミングとお辞儀をするタイミングがなかなか合わない。もちろん、アイコンタクト(目と目を合わせる=相手の目を見る)をして、心を込めて、発声し、お辞…

例えば、いっしょにサッカーを始めた太郎ちゃんは、いつも試合に出て、大活躍。それに比べ、ウチの子はいつもベンチで練習も適当。試合に出られなくてもヘラヘラ。友達と比べるのはいけないと分かってい…

どんなイメージを思い浮かべましたか?2年男子が答える、クリスマスに友達とプレゼント交換する場面を思い浮かべました。へぇ~、予算って、決まってるの?予算って何?200円までのお菓子にしよう、…

先日はfacebook仲間20名ほどで忘年会。会場に着くと不穏な雰囲気。午後7時開始が17時と予約ミス。お店と必死で交渉するも繁忙期、三宮の人気店、如何ともならず。で、お店も神対応、鬼協力で新たな場所探…

クモが空を飛ぶことをご存知ですか。孵化したばかりの赤ちゃんグモたちが高い枝に登り、空に向かって、どんどん糸を出す。細く軽い糸は風に流され、上昇気流に乗り、空高く飛んでいく。赤ちゃんグモも、…

脳は複雑な器官であり、適切な時期に適切なマンツーマン指導を実施することによってその力が十分に発揮されるだけでなく、脳内物質の分泌によって心まで鍛えられます。特に2~10歳の幼児・児童期の脳の可能性は高く、そこに着目した科学的アプローチを実現することで脳のネットワークを創り上げ、学習基盤や前向きな心を確立できこれからの社会を生き抜く子どもたちをアシストできるのでは、と脳科学の研究に基づいた確かな指導を実施します。
しかしアカデミーでの個別指導だけでは十分とは言えず、脳本来の力を最大限に引き伸ばすにはご家庭の協力が必須です。そこで脳の仕組みを理解している担任が、ご家庭に向けてお子様の成長にお役立ていただける様々な情報や知識をお伝えするため、月例レポートやコラムなど脳教育への理解を深めていただける取り組みを積極的に行います。教室とご家庭で手を取り合い、お子様の脳開発をサポートしていきましょう。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。