株式会社関医協ゼミナール総本部

神戸市垂水区で幼児教室を営む頭脳開発の専門家が子どもの可能性を広げる有益な情報をお届け

お問い合わせはこちら

脳教育コラム

脳教育コラム「子供の脳を鍛えよう」

give&giveの精神であらゆる情報・知識をご提供

友人に誘われて、Twitterを始めたのは、2010の夏の終わりのことです。
書き進めるうちに、私の仕事にまつわる、脳、臨床心理学、認知心理学などのちょっとした知識、情報をまとめていこうと思いました。
個別懇談では、ひとりひとりのお子さんに関する各論が話題の中心になり、子育ての一般論や私たちの活動のベースとなる知識をお伝えする十分な時間がとれないからです。
子育てになじまない言葉ですが、私が重視しているのは「効率」です。例えば、「着衣の習慣は3歳までに身に付けさせましょう」などとさまざまな子育て指南書には書いています。でも、それが前頭葉の基本的神経回路の形成につながる、将来の「ヤル気」の礎となる、なんてことを親が知っていれば、俄然張り切って、その習慣が習得できるように応援してあげることでしょう。『知識』が行動の『効率』を高めてくれるのです。
過去のツイートを気軽に読みたい、というご要望で用意したのが、このページです。
このコラムが少しでも皆さんのお役にたてば幸いです。

(76)砂場

2012/02/09

庭の片隅に小振りの畳ほどの砂場を作ったことがある。やっと落ち着いてきた芝生を切り取り、穴を掘り、数百キロの砂を入れて淵に化粧ブロックを埋め込んだ。パパ頑張った。子供たちは喜んだ。いつもいろ…

最近、こんな話が多く何だかなぁ、という感じ。小学生対象の理科実験教室やロボット教室。体験会で子どもが楽しそう、その学習面での意義に親が納得、ノリノリで家に帰ると、子どもがトーンダウンでやめ…

こっち見てね。//きょろきょろ、きょろきょろ。隣の子に話しかけたり、ちょっかい出したり。こっち見てね、を数回言って、やっと、次の段階へ。理科実験教室体験会の話。大人数ではなく、たった2人の小…

(74)記憶

2012/01/12

記憶と言っても、いろんなパターンがあります。着目点によって、短期記憶、長期記憶など保持する時間によって分類することもあれば、感覚記憶、手続き記憶、陳述記憶など、記憶が形成される過程の違いに…

お正月は楽しくお過ごしでしたか。新年おめでとうございます。齢を重ねるにつれ、時の経過が速く感じられます。秋の訪れが遅いなぁと思っていると落葉の季節。もう師走かと思ううちにクリスマスが過ぎ、…

寒くなるとと星の話をしたくなります。先日の皆既月食、ご覧になりました?11月下旬には獅子座流星群が話題になったり、空を翔るトナカイをイメージしたり…。第一、夜が長い。空気が澄んでいて、星がよく…

定番のオモチャ、ブロック。ブロックは、積み木と同じように、創意工夫で遊び方を広げていくことができます。※積み木については(4)積み木をご参照ください。積み木のように、大人のサポートで、遊びの幅…

(70)変貌

2011/12/27

ありゃりゃ。先日、目標をランクアップした子が完璧に目標クリア。たった2回で…。こないだまでのは卒業。〇〇〇ちゃんは、すごいから、目標を上げたんだよ…。きっと、すぐできるようになるよ、と、見事…

私は小学生向けのロボット教室も運営しています。神戸西部中心に4教室(2017年4月時点で7教室)。PCでプログラムを組むようなマニアックなものでなく、オリジナルブロックを用いての、動くオモチャの工…

入会して数か月の5歳女児。さあ、今日からご挨拶のお辞儀では、下、見よね。自分の前のこの辺、見てね。やってみよう。いいよ。今度は首曲げずにね。先生を見たままで、こんにちは、は卒業。できるかな…

脳は複雑な器官であり、適切な時期に適切なマンツーマン指導を実施することによってその力が十分に発揮されるだけでなく、脳内物質の分泌によって心まで鍛えられます。特に2~10歳の幼児・児童期の脳の可能性は高く、そこに着目した科学的アプローチを実現することで脳のネットワークを創り上げ、学習基盤や前向きな心を確立できこれからの社会を生き抜く子どもたちをアシストできるのでは、と脳科学の研究に基づいた確かな指導を実施します。
しかしアカデミーでの個別指導だけでは十分とは言えず、脳本来の力を最大限に引き伸ばすにはご家庭の協力が必須です。そこで脳の仕組みを理解している担任が、ご家庭に向けてお子様の成長にお役立ていただける様々な情報や知識をお伝えするため、月例レポートやコラムなど脳教育への理解を深めていただける取り組みを積極的に行います。教室とご家庭で手を取り合い、お子様の脳開発をサポートしていきましょう。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。