株式会社関医協ゼミナール総本部

神戸市垂水区で幼児教室を営む頭脳開発の専門家が子どもの可能性を広げる有益な情報をお届け

お問い合わせはこちら

脳教育コラム

脳教育コラム「子供の脳を鍛えよう」

頭と心の鍛え方

先日、ある私立中高の塾対象のセミナーに参加。国立大や難関私立大合格者を多く輩出している上位校。今年の自校の入試を解説しながら、受験生の傾向を分析。中学受験者の算数・高校受験者の数学では、く…

(155)大王

2013/07/30

グズグズ、ヘロヘロ。とても不機嫌な状態でやって来た5歳男児。今日、幼稚園でプールがあって疲れてるみたいなんです、とママ。あっ、そんなの言っちゃダメだよ、ますますクズクズになるよ~なんて子供の…

(148)カス?

2013/06/11

Cometotheparty.先生、これ「パーティーに来る」と訳すん?ヘンちゃう?////英語は主語+動詞やろ?この文、主語ないやん。ないから、何やった?えぇ?//// 命令文やんかあっ、パーティーに来てください…

今年も3.11.がやってくる。神戸に住む私は、どうしても1.17.のことを思い出してしまう。特に、タックン(仮名)のことを。タックンは1歳で両親が離婚。母、祖母とともに暮らすも、3歳のとき、母が病気で…

ちょっと興奮してしまった。幼児部での8歳総合検査は、脳の発達の最終段階を迎える前の、より綿密なチェックのため。そのIQ検査だけは、ゼミでも指導の方向付けのため、入会者に受けてもらいます。今…

IQを高めることは、幼児部でのトレーニングの目的のひとつとも言える。が、IQ(知能指数)という数字は、一人歩きして、保護者の過度な関心を招き、時には(無意味な)落胆や過信につながっていくこと…

オバマ2期目の就任式、日本のマスコミは静観。でも、4年前は、メディア大注目。初の黒人大統領、公正で自由なアメリカ、力強い指導力溢れる言葉、応える聴衆の歓声。初めて聞く就任演説に、単純な私は…

ロボット教室は脳に効く(拙稿69ロボット教室、に詳しく)。で、元締(教材提供会社)は、マーケットを広げようと年中(4-5歳)から体験会に、とPR。無料体験の宣伝を大々的に行い、予約をドンドン受けるの…

少子化時代、私立高校は生き残りをかけ、特進コースの再編など訴求力向上に懸命です。ウチのゼミ部門にも十数校からパンフレットやPR冊子などが送られてきます。先日、何気なく手にした女子高のパンフ…

教室のフロントに掛けてある畳半畳くらいのデッカいカレンダー。来年のを、と業者に頼んだら経費削減で作製中止との返事。淋しいなぁ。でも、教室の壁紙に残った跡はどうしょ?壁の白い跡を見て「これ何…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。