株式会社関医協ゼミナール総本部
お問い合わせはこちら

(41)挨拶

(41)挨拶

2011/06/13

塾の業界セミナーでの話。成績の良い子に共通しているのは「しっかり挨拶ができる」。まぁ、その通り。でも、経験的にそうだ、とか、そんな生徒を多く見てきた、とか。科学的な説明がないとウソ臭いなぁ。脳科学的な見地から考えてみましょう。

まず、アイコンタクト。これが習慣になると脳の刺激の幅が広がる。

次に、コミュニケーション。挨拶がちゃんとできる子供は年長者が話しやすいので、会話をする機会が増える。で、言語能力が伸びる。

また、相手や状況によって挨拶のパターンも変えることも、脳への刺激。

さらに、ほめられる効果。「XXちゃん、賢いね」と言われるとうれしい。と、どんな時に「賢いね」かを分析し、そう振る舞おう、とするのはドーパミンがもたらす基本的行動。

これも、脳への刺激で、結論として、いい挨拶は脳にプラス。でも、子供にああしろ、こうしろと押し付けるとイヤイヤ悪循環。ご家庭では、いろんな挨拶のパターンを教えて、どう行動すべきかをいっしょに考えていくことが大切ですネ。

ツイート2011/06/13

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。