株式会社関医協ゼミナール総本部

神戸市垂水区で幼児教室を営む頭脳開発の専門家が子どもの可能性を広げる有益な情報をお届け

お問い合わせはこちら

脳教育コラム

脳教育コラム「子供の脳を鍛えよう」

give&giveの精神であらゆる情報・知識をご提供

友人に誘われて、Twitterを始めたのは、2010の夏の終わりのことです。
書き進めるうちに、私の仕事にまつわる、脳、臨床心理学、認知心理学などのちょっとした知識、情報をまとめていこうと思いました。
個別懇談では、ひとりひとりのお子さんに関する各論が話題の中心になり、子育ての一般論や私たちの活動のベースとなる知識をお伝えする十分な時間がとれないからです。
子育てになじまない言葉ですが、私が重視しているのは「効率」です。例えば、「着衣の習慣は3歳までに身に付けさせましょう」などとさまざまな子育て指南書には書いています。でも、それが前頭葉の基本的神経回路の形成につながる、将来の「ヤル気」の礎となる、なんてことを親が知っていれば、俄然張り切って、その習慣が習得できるように応援してあげることでしょう。『知識』が行動の『効率』を高めてくれるのです。
過去のツイートを気軽に読みたい、というご要望で用意したのが、このページです。
このコラムが少しでも皆さんのお役にたてば幸いです。

小4~高3対象の個別指導塾も運営しているのですが、今年の中1は大苦戦しています。「ゆとり」の中で小学生時代を過ごした彼らを待っていたのは、指導内容が1.5倍、「脱ゆとり」の指導要領。速く進むし…

近所に住む母を誘って、お盆の墓参り。父の死後、母が墓を立てたのだが、墓参の習慣はなかった。結婚を機にお盆、彼岸の墓参が習慣になった。家内の家系には墓参が根付いていたからだ。墓苑に着くや、家…

手早くランチ、と教室のそばのショッピング・モールのフードコートへ。食事をしながらコート内の人々を観察していると気になる親子。小学生低学年と思しき少年の視線は携帯型のTVゲームに。でも、楽しそ…

視覚障害者向け信号は東西の動線がカッコウ「カッコー」、南北がヒヨコ「ピヨピヨ」(他のメロディー式などは約1割)だそうです。ご存知でしたか?TV番組で耳にした情報です。私がそんなことに気付く敏感な親…

ゼミ部門(小4-高3対象)での個別懇談。現状の報告、問題点の分析、打開策の具体的提案…厳しい現実を目の当たりにして、意気消沈ママがポロリと。ウチの子に、やる気スイッチあるんでしょうか?ありません…

ヤマモモって知っていますか?村※にヤマモモの季節が訪れました。今、豊かに実っています。先日、野生の実を収穫し、ジャムにしました。甘酸っぱい初夏の味。さて、自然のヤマモモと聞いて、関心を持つ人…

「家で、どんなことをすればいいでしょうか?」とお聞きになった、おかあさんに、「夏は、水遊びです」などと答えることを許してくださるでしょうか。だめですよね。まして、今や日焼けは老化の象徴。でも、…

子供たちは総じて、お絵描きが好きですが、描画に関する実験(京大霊長類研究所)の報告です。2つのグループの3歳児に、自由に絵を描かせる。一方にだけ、「うまく描けるとごほうびがありますよ」と伝え、…

ポイントはいかがされますか?と、ローソンで。                        えっ?さっきカード(にポイントを付けて)返してくれたやん…。            あっ、とやや悲しげに初老のオバちゃん店員さん。      …

平日の午前中、元町界隈を一人でぶらり。初夏の散策、などと家内に話すと、散策じゃなくて、徘徊って言うんじゃない?げぇ!中山手(元町の北西部)の辺りに用があり、昼前の街をGPS頼りにウロウロ。突然、…

脳は複雑な器官であり、適切な時期に適切なマンツーマン指導を実施することによってその力が十分に発揮されるだけでなく、脳内物質の分泌によって心まで鍛えられます。特に2~10歳の幼児・児童期の脳の可能性は高く、そこに着目した科学的アプローチを実現することで脳のネットワークを創り上げ、学習基盤や前向きな心を確立できこれからの社会を生き抜く子どもたちをアシストできるのでは、と脳科学の研究に基づいた確かな指導を実施します。
しかしアカデミーでの個別指導だけでは十分とは言えず、脳本来の力を最大限に引き伸ばすにはご家庭の協力が必須です。そこで脳の仕組みを理解している担任が、ご家庭に向けてお子様の成長にお役立ていただける様々な情報や知識をお伝えするため、月例レポートやコラムなど脳教育への理解を深めていただける取り組みを積極的に行います。教室とご家庭で手を取り合い、お子様の脳開発をサポートしていきましょう。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。