(421)ほめると? 2022/01/17 こんにちは。神戸市垂水区の幼児教室、頭脳開発教室アイ・ダッシュアカデミーです。子供の脳を鍛えよう、新稿アップしました。ご拝読いただきましたら幸いです。_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/子供の脳を…
(413)MINAMATA 2021/09/26 昨日、午前のアポがなくなり、映画館へ(自由か!)。ジョニー•デップが写真家ユージン•スミスを演じる“MINAMATAミナマタ”。日本は酷い国だ、とどこかの国の喧伝に利用されないかと気になっていたが、作品…
(407)親を超えるⅡ 2021/06/16 根性で親を追い越せ!って昭和。四半世紀程前の有名な研究がある。SESで家庭をランク分けし、親子の会話/言葉かけの語数を調べると、4歳までに、最上位と最下位ランクの差は、なんと3000万語に。言語刺…
(406)親を超えるⅠ 2021/06/16 アイ・ダッシュアカデミーの頭脳開発トレーニングの目的はホームページのタグのひとつ、「知恵と意欲を育む」こと。少し細かく申せば、①記憶力を高め、②学ぶ楽しさを刻み、③意欲を培い、④論理的思考を根付…
(404)できた 2021/06/02 できた。できた、ってできてないやん。見本ちゃんと見てね。見本とは似つかぬ結果を、できたと言う5歳児。できました。えっ?まだ半分やん。テキストはまだまだあるよ。制作半ばで、完成と伝えてくるロ…
(398)楽しくない? 2021/01/21 個別懇談で太郎くん(仮称、6歳男児)のママからご相談。お友達に誘われて習い事を始めたんですが、最初は気に入っていました。でも最近、どうも楽しそうじゃなくて・・・。このまま続けても意味あるのかな、…
(381)明るく諭す? 2020/04/23 子供の脳を鍛えよう(381)明るく諭す?#kodomo小学校がコロナ休講で、子供の友達が毎日のように来て微妙、という話を聞いて、昔(20年!ほど前)、月例ジャーナル(カンガルー通信)取り上げた話を思い出しま…
(378)キュー 2020/03/13 筋トレのハウトゥー本におもしろいことが。「最大の力を引き出す時に、キュー、と声に出すとさらに力が引き出される」腹筋のトレーニングで最後の力を振り絞る時に、キュー。背筋でも、キュー。NG事例…
(369)叱る‣怒る 2019/12/09 来年4月に施行される改正児童虐待防止法で親による体罰が禁止されることに沿い、躾だとしても許されない親の体罰の具体例として、殴る、尻をたたく、長時間正座をさせる、夕食を与えない、などが今月…
(364)かけがえのない存在 2019/10/10 今日、10月10日ノーベル文学賞が発表される。万年候補、村上春樹氏の受賞を期して、過去のカンガルー通信(幼児部、チャイルド脳伸学園垂水校の保護者向け便り。このコラム、子供の脳を鍛えよう、のルーツ…