株式会社関医協ゼミナール総本部

神戸市垂水区で幼児教室を営む頭脳開発の専門家が子どもの可能性を広げる有益な情報をお届け

お問い合わせはこちら

脳教育コラム

脳教育コラム「子供の脳を鍛えよう」

give&giveの精神であらゆる情報・知識をご提供

友人に誘われて、Twitterを始めたのは、2010の夏の終わりのことです。
書き進めるうちに、私の仕事にまつわる、脳、臨床心理学、認知心理学などのちょっとした知識、情報をまとめていこうと思いました。
個別懇談では、ひとりひとりのお子さんに関する各論が話題の中心になり、子育ての一般論や私たちの活動のベースとなる知識をお伝えする十分な時間がとれないからです。
子育てになじまない言葉ですが、私が重視しているのは「効率」です。例えば、「着衣の習慣は3歳までに身に付けさせましょう」などとさまざまな子育て指南書には書いています。でも、それが前頭葉の基本的神経回路の形成につながる、将来の「ヤル気」の礎となる、なんてことを親が知っていれば、俄然張り切って、その習慣が習得できるように応援してあげることでしょう。『知識』が行動の『効率』を高めてくれるのです。
過去のツイートを気軽に読みたい、というご要望で用意したのが、このページです。
このコラムが少しでも皆さんのお役にたてば幸いです。

ベッドカバーってご存知ですか?枕なども含め、ベッド全体を覆い隠す布。なくても大丈夫ですが、あったら、寝室がすっきりします(とwebで説明してありました)。独身の頃からベッドで睡眠、が習慣でしたが…

教室の棚の奥にたたずむ古いボードゲームを見つけた小2男児。先生、これやってみたい。ヒット&ブローは、X色から選ばれ(X-α)個の穴に挿されたピンを推理するゲーム。競技者が予想するたびに審判=出…

プロローグ チャイルド垂水はロボット教室を7つの教場=教室で運営しています。90分×2回で毎月一つの課題を仕上げます。7教室はそれぞれ開講日時が違うので、生徒が欠席の場合、他教室での振替補講を…

梅を見にお出かけしたことはありますか。近辺の梅の名所と言えば、須磨離宮公園、石ヶ谷公園(明石)、竜野や南あわじの梅林などでしょうか。この季節、梅だよりでSNSがにぎわい、昔のことを思い出しました…

子供を優しく見つめる母親の眼差し。子供に、愛されているという自信をもたらし、他者への慈愛を育むキラーパス。子供を優しい眼差しで見守ることはとても大切なことです。でも、時には、これがマイナス…

   久しぶりに予定のない休日、ぷらりと神戸市立博物館に。 古代ギリシア展。そこで奇妙 な彫像と遭遇。紀元前5世紀頃の兵士の像は、口の端っこ(口角)を上げ、微笑んでいました。目が笑っていない、ぎこ…

先日のロボット教室体験会。ちょっと冷やかしに来ました風のママと2年男児。こんな日に限って参加者は1組のみ。手短にシステムを説明し、ロボット製作体験にトライ。テキストに沿って簡単なブロックキッ…

A中学に合格することができました!!先生のおかげです。ありがとうございました。彼からメールが来たのは日曜(1/15)の午後、発表の直後。驚いた、ここまで伸びてくれるとは。敗者のことを慮れ、とたしな…

年齢を重ねるにつれ、時間の経過がとても速く感じられます。秋の訪れが遅いなぁと思っていると落葉の季節になり、もう師走かと思ううちにクリスマスが過ぎ、もう新年!!という調子でしょうか。時の過ぎて…

インターネットで出くわした、英国人アナリストによる興味深い記事。日本人は~~~の分野で世界第~位、と日本を高く評価されるのが好き。でも、経済的分析の指標となる、一人当たり世界第~位と考える…

脳は複雑な器官であり、適切な時期に適切なマンツーマン指導を実施することによってその力が十分に発揮されるだけでなく、脳内物質の分泌によって心まで鍛えられます。特に2~10歳の幼児・児童期の脳の可能性は高く、そこに着目した科学的アプローチを実現することで脳のネットワークを創り上げ、学習基盤や前向きな心を確立できこれからの社会を生き抜く子どもたちをアシストできるのでは、と脳科学の研究に基づいた確かな指導を実施します。
しかしアカデミーでの個別指導だけでは十分とは言えず、脳本来の力を最大限に引き伸ばすにはご家庭の協力が必須です。そこで脳の仕組みを理解している担任が、ご家庭に向けてお子様の成長にお役立ていただける様々な情報や知識をお伝えするため、月例レポートやコラムなど脳教育への理解を深めていただける取り組みを積極的に行います。教室とご家庭で手を取り合い、お子様の脳開発をサポートしていきましょう。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。