株式会社関医協ゼミナール総本部

神戸市垂水区で幼児教室を営む頭脳開発の専門家が子どもの可能性を広げる有益な情報をお届け

お問い合わせはこちら

脳教育コラム

脳教育コラム「子供の脳を鍛えよう」

give&giveの精神であらゆる情報・知識をご提供

友人に誘われて、Twitterを始めたのは、2010の夏の終わりのことです。
書き進めるうちに、私の仕事にまつわる、脳、臨床心理学、認知心理学などのちょっとした知識、情報をまとめていこうと思いました。
個別懇談では、ひとりひとりのお子さんに関する各論が話題の中心になり、子育ての一般論や私たちの活動のベースとなる知識をお伝えする十分な時間がとれないからです。
子育てになじまない言葉ですが、私が重視しているのは「効率」です。例えば、「着衣の習慣は3歳までに身に付けさせましょう」などとさまざまな子育て指南書には書いています。でも、それが前頭葉の基本的神経回路の形成につながる、将来の「ヤル気」の礎となる、なんてことを親が知っていれば、俄然張り切って、その習慣が習得できるように応援してあげることでしょう。『知識』が行動の『効率』を高めてくれるのです。
過去のツイートを気軽に読みたい、というご要望で用意したのが、このページです。
このコラムが少しでも皆さんのお役にたてば幸いです。

(206)糖

2014/12/08

人気のTVドラマ、ドクターXでは、主人公のスーパー外科医、大門未知子が手術後、貪るように大量のシロップを飲み干します。脳のエネルギー源はブドウ糖のみ、という知識に誘われてか、私も頭を酷使した後…

子供たちに、どんぐり拾いをしたことがある?と尋ねると、ない、と答える子は少なくありません。したことがあっても記憶から消失。どんぐりはブナ科の木の実ですからちょっとした公園にもあります。子供…

「お散歩中、キレイな実を見つけました。なんていうのかなぁ」って誰かが言うと「きれいね」とか「においは?」などとツッ込みが入り、「野ぶどうよ」と誰かが教えてくれる。facebook内のサークルでの投…

「お皿洗いありがとう。一応もう一度洗っとくね」。家事をする夫に妻からのダメ出し。「その一言が、俺を、『食器洗い』から遠ざけた」とCMの一コマ。妻の言動の配慮欠如?遠ざけて済ます夫の甘え?家事…

先日、庭の草抜きをしていると、写真を撮り忘れたことに気付きました。残念!草を抜く前の雑草モジャモジャの写真があると、事後の状況との違いがわかりやすく、より大きな達成感を得ることができたでし…

199ダメよ、200ダメダメ、を通じて叱り方、禁止の指示などを考えてきましたが、いいじゃないのォ~、とおおらかに接してあげることが基本ですよ。ストレスはコルチゾールという物質を脳内に発生させ、海…

ダメ出しは子供に、よくなさそうですね?どうしてでしょう?料理教室に例えて考えてみます。①レシピーや事前講義に沿って生徒が調理。②材料を切る、加熱する、味付けする、などのそれぞれの段階で、指導…

個別懇談で。食事中、立ち歩いて困るんです。どうすれば、と3歳男児のママ。TVを消す、オモチャなど目の付かないところに片付けるなど環境を整える。席を離れたら、食事は終了。かわいそうなどと感じず…

今から20年ほど前、EQ(心/情緒の知能指数)という概念がブームに。自分や他人の感情を知覚し、自分の感情をコントロールしていく知性、EI(心の知能/情緒的知性)こそIQ(知能指数)より重要、という新しい概…

この夏、チームアイ・ダッシュのコンテンツのひとつ、ロボット教室では新教室開講(西神南)やショッピング・モール(ブランチ神戸)のイベントで無料体験会を開催。そこで、さまざまな親子との出会いが。ロボ…

脳は複雑な器官であり、適切な時期に適切なマンツーマン指導を実施することによってその力が十分に発揮されるだけでなく、脳内物質の分泌によって心まで鍛えられます。特に2~10歳の幼児・児童期の脳の可能性は高く、そこに着目した科学的アプローチを実現することで脳のネットワークを創り上げ、学習基盤や前向きな心を確立できこれからの社会を生き抜く子どもたちをアシストできるのでは、と脳科学の研究に基づいた確かな指導を実施します。
しかしアカデミーでの個別指導だけでは十分とは言えず、脳本来の力を最大限に引き伸ばすにはご家庭の協力が必須です。そこで脳の仕組みを理解している担任が、ご家庭に向けてお子様の成長にお役立ていただける様々な情報や知識をお伝えするため、月例レポートやコラムなど脳教育への理解を深めていただける取り組みを積極的に行います。教室とご家庭で手を取り合い、お子様の脳開発をサポートしていきましょう。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。