株式会社関医協ゼミナール総本部

神戸市垂水区で幼児教室を営む頭脳開発の専門家が子どもの可能性を広げる有益な情報をお届け

お問い合わせはこちら

脳教育コラム

脳教育コラム「子供の脳を鍛えよう」

子育て・しつけ

ショッピングモールのオモチャ売り場に、フロアに寝そべり、ひとりで、大泣きしている子がいました。3歳ぐらいでしょうか。駄々をこねるのを放置されているようです。父親らしき人物が、たまらず、すり…

10月1日の花、私の誕生花はキンモクセイだと思い込んでいました。2000淡路花博・誕生花カレンダーというのがあり、10/1はキンモクセイだったからです。でも、ググると、ハギ、キク、ガーベラ。3つめの検…

例えば、帽子脱ぎよ、と教室に入ってきた男子に声をかける。ロボット教室では低学年の小学生に、こんな声かけをしてもスルー(=無視)されてしまうことが最近目立つ。OOOくん、キミに言うとんやで、帽子脱…

facebookの記事に惹かれ、初めての家系ラーメン店。狭く薄暗い店。若い男性店員が不機嫌そうな顔つきで、黙って水を、私の目の前にポンと置く。ナニシマショ?片言の日本語。アジア系留学生かな?注文し…

9月も中頃になると、月2回のロボット教室の小学生にも、夏休み明け、全員に会ったことになります。8月は帰省や旅行で休会し、久しぶりに会う子も多い。昔と違い、真っ黒に日焼けした子供が少ないこと…

夏休みは、電車の中の子供たちの割合が、とても高くなります。8月にこんな光景を見かけました。5人の小学2、3年の男子、その中のひとりの母親と思しき女性ひとり。ママ一人が息子と友達4人の引率とは…

私の不在時のロボット教室の問い合わせに、電話をかけ直すと、いきなり「誰?」と子供の声。「○○様のお宅ですか?」返答なく「誰?」ロボット教室と名乗ると返事もなく、ママ~と家人に呼びかけ。昨今の…

ベッドカバーってご存知ですか?枕なども含め、ベッド全体を覆い隠す布。なくても大丈夫ですが、あったら、寝室がすっきりします(とwebで説明してありました)。独身の頃からベッドで睡眠、が習慣でしたが…

インターネットで出くわした、英国人アナリストによる興味深い記事。日本人は~~~の分野で世界第~位、と日本を高く評価されるのが好き。でも、経済的分析の指標となる、一人当たり世界第~位と考える…

文科省が全国の小中学校で実施する全国学力テストの結果が先週末発表されました。大阪には負ける気がせん、京都に負けて悔しい、兵庫平均つまらん、などとかつては都道府県別順位に大騒ぎしていましたが…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。