(330)秋に想う 2018/10/17 ネタ探しに過去のカンガルー通信(チャイルドの月例報告)を読んでいると、昔、こんなことを書いていました。ちょうど20年前の10月のカンガルー通信です。今の私には発想すること、イメージすることすらで…
(325)遺伝Ⅱ 2018/09/07 あそこは私に似てるなぁ、これはパパにソックリ。自分の子を観察すると何らかの遺伝的影響を感じずにはおられません。個別懇談では、いろんな形で遺伝について、ご相談やご質問を受けることが多く、当コ…
(322)ミッション 2018/07/18 経理関連の書類を、生徒経由で毎月各ご家庭にレポートを届ける連絡フォルダに入れて、ロボット教室の生徒ひとりひとりに手渡し。大切な書類も入っとうから、ちゃんとおウチの人に渡してね、と声をかけて…
(311)平昌五輪 2018/03/09 閉会間際、高木家のおねえちゃんの金、そだね~ジャパンの銅。この親しげな表現に集約されるように平昌(ピョンチャン)五輪は日本選手の素晴らしい活躍で明るく華やかに幕を閉じました。 個々の選手の…
(291)新たな武器-プライマリーコース 2017/07/11 ロボット教室のテキストはていねいな作りで、できる限り言葉で伝えようとしているし、写真で言葉を補ってくれる。でも、行間読みは言うまでもなく、もう一歩の読み込み(類推)は視覚受動言語の認識力の弱…
(285)ヒット&ブロー 2017/04/11 教室の棚の奥にたたずむ古いボードゲームを見つけた小2男児。先生、これやってみたい。ヒット&ブローは、X色から選ばれ(X-α)個の穴に挿されたピンを推理するゲーム。競技者が予想するたびに審判=出…
(284)リーズナブル 2017/03/19 プロローグ チャイルド垂水はロボット教室を7つの教場=教室で運営しています。90分×2回で毎月一つの課題を仕上げます。7教室はそれぞれ開講日時が違うので、生徒が欠席の場合、他教室での振替補講を…
(280)変わるよ 2017/01/26 先日のロボット教室体験会。ちょっと冷やかしに来ました風のママと2年男児。こんな日に限って参加者は1組のみ。手短にシステムを説明し、ロボット製作体験にトライ。テキストに沿って簡単なブロックキッ…
(279)変わったね 2017/01/24 A中学に合格することができました!!先生のおかげです。ありがとうございました。彼からメールが来たのは日曜(1/15)の午後、発表の直後。驚いた、ここまで伸びてくれるとは。敗者のことを慮れ、とたしな…
(278)感動の世界 2017/01/12 年齢を重ねるにつれ、時間の経過がとても速く感じられます。秋の訪れが遅いなぁと思っていると落葉の季節になり、もう師走かと思ううちにクリスマスが過ぎ、もう新年!!という調子でしょうか。時の過ぎて…