(441)ご褒美 2022/09/09 「ご褒美があれば、乗り越えてくれそう。でも、モノで釣るのはマズいんじゃないかなぁ?抵抗があるなぁ~」くらいが普通の親御さんが考え、感じておられることでしょうか。外から与えられるご褒美(外的イ…
(439)やる気ペン 2022/08/25 facebookに可笑しげな投稿、『コクヨの、「やる気が出るペン」が謎。社会人に使わせたほうが良いのでは。仕事、やる気のある社会人6%は、世界最低。』もちろん、気概のない若者を励ますコメントww?で…
(436)記憶強化エネルギー 2022/07/08 ある俳優(女優)が新ドラマに出演などとネットニュースに。名前は何と読むのかな。何度も見た顔。お気に入りのドラマのメインキャラクターの一人。家内の若い頃に少し似ていて(笑)どちらかと言えば好きな…
(434)アジサイ 2022/06/30 青々とした新緑が生い茂る初夏の京都では、美しい青もみじが見頃を迎えます、的な案内で青もみじが脚光を浴び始めたのは、ここ数年のことでしょうか。今年は春先に雨が多く、新緑の繁茂が豊かで初夏のミ…
(433)身近な必然 2022/06/15 神戸市垂水区の幼児教室、頭脳開発教室アイ・ダッシュアカデミーです。脳教育コラム、子供の脳を鍛えよう、新稿アップしました。◆◇◆◇◆◇平日の午後、アポが急遽なくなり、帰宅。おウチ仕事にも飽き、珍しく…
(432)二十四節気 夏至 2022/06/10 二十四節気ってご存じですか。立春、春分などは節気チームの代表。夏至、冬至もチームの一員です。二十四節気は半月ごとの季節の変化を表す区切り。さらに、二十四節気を5日おきに分けて、気象の動きや動…
(431)兵馬俑 2022/05/20 こんにちは、神戸市垂水区の幼児教室、頭脳開発教室アイ・ダッシュアカデミーです。脳教育コラム、子供の脳を鍛えよう、新稿アップしました。_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/子供の脳を鍛えよう(428)兵馬…
(430)神奈川沖浪裏 2022/05/18 神奈川沖浪裏、と聞いてもピンと来ないかもしれませんが、絵を見たら皆さん絶対知っているはず。葛飾北斎、富岳三十六景の代表するにとどまらず、浮世絵風景画のもっとも著名と言える作品。19世紀中頃の…
(429)学びB 2022/04/21 こんにちは。神戸市垂水区の幼児教室、頭脳開発教室アイ・ダッシュアカデミーです。子供の脳を鍛えよう、新稿アップしました。ご参考になりましたら幸いです。_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/子供の脳を…
(428)二つの学ぶ 2022/04/21 こんにちは。神戸市垂水区の幼児教室、頭脳開発教室アイ・ダッシュアカデミーです。子供の脳を鍛えよう、新稿アップしました。ご参考になりましたら幸いです。_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/子供の脳を…