株式会社関医協ゼミナール総本部

神戸市垂水区で幼児教室を営む頭脳開発の専門家が子どもの可能性を広げる有益な情報をお届け

お問い合わせはこちら

脳教育コラム

脳教育コラム「子供の脳を鍛えよう」

頭と心の鍛え方

(37)プロの手法3に登場した2つの楽しい。楽しいAは、やると楽しい、ドーパミン→快楽、ええやん、楽しいし、もっとやろ的楽しさ。楽しいBはそれほど単純じゃない。むずかしい、ストレス、逃げたい、ノ…

嫌味なタイトル!宣伝ではなく、ちょっと話しておいた方がこれからの話も分かりやすいかな、と思って。チャイルドは個別対応。ほとんどがマンツーマン。ひとりひとり違うカリキュラムで頭脳開発トレーニ…

先生、これ、と6歳の男子が女性スタッフに一輪の桜を。道中で花びらがバラバラになっていないのを見つけ、プレゼントと考えたそうです。彼にはイタリア人の血が流れているの?いえ、この行動は、学習が…

地震(東日本大震災)の後、初めての「子供の脳を鍛えよう」です。また、つぶやきます。よろしくお願いします。少しでも参考にしていただければうれしいです。再開、最初の1歩は、アイコンタクト。チャイル…

指示行動って、大人が~しなさいと指示して、子供が~をするっていうこと。国・私立小学校入試にも、よく出ます。小学受験の塾では、1日指示行動30回などとおっしゃるところもあるそうです。でも、入試…

前回の「創意工夫」でポジティブなメンタリティーをもたらすことには、まず、考える作業をさせよう、と提案しましたが、もっと具体的なことはないかな、と考えました。そのひとつが「なぞなぞ」。まず、子供…

明石Dash村(放置森林の里山化+遊び場造り)の仲間(高校の先輩)がやばい。秋から仲間(大先輩)の建設会社に開拓のため、ユンボ(パワーシャベル)を借りている。みんな理系(私のみ文系)とはいえ建築機械には…

(25)比較

2011/01/28

1、2歳児のベーシックカリキュラムの一つが、「比較」です。AとBを比べる。xxなのはどっち?最初は、大きい-小さい、長い-短い、多い-少ないの3セットから。大きい-小さい、をマスターしてから…

生活習慣の基本は睡眠・食事・着衣・排泄・清潔の五大習慣です。幼児期(神経回路形成期)の習慣習得は前頭葉の神経回路の形成に深く関わっています。さまざまな習慣を身に付けることは人間だけにしかできませ…

(17)気質

2010/11/20

(16)の続きそれから、ゆっくり丁寧に取り組むことはハナちゃん(仮称)のいいところ。「ノロマでクソ丁寧」と考えず、長所と考えましょう。7歳までは、お子さんの気質(根本的な性質)を受け入れることが第…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。