株式会社関医協ゼミナール総本部

神戸市垂水区で幼児教室を営む頭脳開発の専門家が子どもの可能性を広げる有益な情報をお届け

お問い合わせはこちら

脳教育コラム

脳教育コラム「子供の脳を鍛えよう」

give&giveの精神であらゆる情報・知識をご提供

友人に誘われて、Twitterを始めたのは、2010の夏の終わりのことです。
書き進めるうちに、私の仕事にまつわる、脳、臨床心理学、認知心理学などのちょっとした知識、情報をまとめていこうと思いました。
個別懇談では、ひとりひとりのお子さんに関する各論が話題の中心になり、子育ての一般論や私たちの活動のベースとなる知識をお伝えする十分な時間がとれないからです。
子育てになじまない言葉ですが、私が重視しているのは「効率」です。例えば、「着衣の習慣は3歳までに身に付けさせましょう」などとさまざまな子育て指南書には書いています。でも、それが前頭葉の基本的神経回路の形成につながる、将来の「ヤル気」の礎となる、なんてことを親が知っていれば、俄然張り切って、その習慣が習得できるように応援してあげることでしょう。『知識』が行動の『効率』を高めてくれるのです。
過去のツイートを気軽に読みたい、というご要望で用意したのが、このページです。
このコラムが少しでも皆さんのお役にたてば幸いです。

その朝はとても天気がよく、自宅の物干しで家内が洗濯物を干していました。隣室で、寝起きの私はボォーと着替え中。物干し越しに外を眺めると、この季節、空気が澄み渡り、遠くまでずっと見渡すことがで…

広告関連の責任者に替われ、という電話にスタッフが困っていた。ええで、と私が受話器を取る。XXX社と申しますが、インターネット通じての集客の件で、そちらのエリアで重点的にPRをするので、責任者の…

ストリートチルドレンを見かねて、食べ物を差し出すと、少年は礼儀正しく感謝を述べ、食べずにしまおうとする。腹ペコだろ?食べないの?少年は、3歳の妹と一緒に食べます、と。どこかの国ではなく、日…

ホームページのリニューアルなどで、バタバタとした日々が続いた。久しぶりに休みが取れそうなので、家内と山奥の温泉でも行こう、と物色していると嫌な記事に出くわした。プレジデント最新号の脳科学特…

ショッピングモールのオモチャ売り場に、フロアに寝そべり、ひとりで、大泣きしている子がいました。3歳ぐらいでしょうか。駄々をこねるのを放置されているようです。父親らしき人物が、たまらず、すり…

      週末、仲間に誘われて近くの山(高取山:神戸市須磨区標高328m)へ登った。  好天の秋深まる山を楽しく散策、とはならず、ここは、登り一直線。アップダウンで心肺機能を楽しく鍛える、ではなく、息…

子供は皆、生まれながらの芸術家だ。問題はいかにして芸術家であり続けるかと言うことだ。  パブロ・ピカソ総じて子供は描画、お絵描きが好きですが、年齢とともに、だんだん描く機会が減り、だんだん描…

10月1日の花、私の誕生花はキンモクセイだと思い込んでいました。2000淡路花博・誕生花カレンダーというのがあり、10/1はキンモクセイだったからです。でも、ググると、ハギ、キク、ガーベラ。3つめの検…

例えば、帽子脱ぎよ、と教室に入ってきた男子に声をかける。ロボット教室では低学年の小学生に、こんな声かけをしてもスルー(=無視)されてしまうことが最近目立つ。OOOくん、キミに言うとんやで、帽子脱…

facebookの記事に惹かれ、初めての家系ラーメン店。狭く薄暗い店。若い男性店員が不機嫌そうな顔つきで、黙って水を、私の目の前にポンと置く。ナニシマショ?片言の日本語。アジア系留学生かな?注文し…

脳は複雑な器官であり、適切な時期に適切なマンツーマン指導を実施することによってその力が十分に発揮されるだけでなく、脳内物質の分泌によって心まで鍛えられます。特に2~10歳の幼児・児童期の脳の可能性は高く、そこに着目した科学的アプローチを実現することで脳のネットワークを創り上げ、学習基盤や前向きな心を確立できこれからの社会を生き抜く子どもたちをアシストできるのでは、と脳科学の研究に基づいた確かな指導を実施します。
しかしアカデミーでの個別指導だけでは十分とは言えず、脳本来の力を最大限に引き伸ばすにはご家庭の協力が必須です。そこで脳の仕組みを理解している担任が、ご家庭に向けてお子様の成長にお役立ていただける様々な情報や知識をお伝えするため、月例レポートやコラムなど脳教育への理解を深めていただける取り組みを積極的に行います。教室とご家庭で手を取り合い、お子様の脳開発をサポートしていきましょう。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。