株式会社関医協ゼミナール総本部

神戸市垂水区で幼児教室を営む頭脳開発の専門家が子どもの可能性を広げる有益な情報をお届け

お問い合わせはこちら

脳教育コラム

脳教育コラム「子供の脳を鍛えよう」

子育て・しつけ

家に帰ると子供がリビングでゴロゴロ寝転んでテレビを見ている、ソファに座って見なさい。あくる日も、同じ。次も、その次も。人に迷惑をかける、などの厳しく処す場合ではない。でも、怒鳴っては伝わら…

(35)声

2011/05/24

はっきり言いなさい、大きな声で、元気に返事、などと昭和の私たちは、ずっと言われてきたように思います。大きい声、元気な声が絶対にいい。そんな環境で育った私の声はデカイ。でも、子供にも接すると…

行楽の季節になると、お出かけしよう、山へ行こう、オデハツ※だ、などとお伝えしてきましたが、今回は別の提案を。「屋外でボール遊びをしよう!!」二世帯住宅のテレビCMで、少年とその祖父とのキャッチボ…

(32)父性

2011/04/19

父性については、エライ人たちが様々なことをおっしゃっています。強さ、社会性、正義感(倫理観)、絶対的価値観などなど。わたしは、軽い提案をしたいと思います。父性とはユーモア。パパには、是非、ユ…

地震(東日本大震災)の後、初めての「子供の脳を鍛えよう」です。また、つぶやきます。よろしくお願いします。少しでも参考にしていただければうれしいです。再開、最初の1歩は、アイコンタクト。チャイル…

「ほめる」ことの大切さは拙稿(21)で考えましたが、ママの笑顔や言葉「いいね」「がんばったね」は、だんだん慣れてしまい、効果が薄れてしまうことがあります。応用行動分析学の見地から「ほめる」コツを考え…

このシリーズは「家庭でできる幼児のお薦めトレーニング」と題してスタートしましたが、ご質問などに対応するうちに扱う内容の幅が広がってしまい、「子供の脳を鍛えよう」にタイトルを変えました。でも、…

子供を「ほめる」は大切だ、と思いながらも我が身を振り替えると、全然実行してないなぁ、ということがよくありませんか。まさに、「してないなぁ」で、「してない。ヤバイ。(キリッ)やるぞ~」ではない…

よく相談を受けるのがTVゲームについて。ザックリ言えば、楽しいことは脳にプラス。いやなことはストレスを生み出し、脳にマイナス。TVゲームは楽しい、なら脳にプラス?でも、やりすぎると依存症に…

(16)(17)の続きこうした対応は、素直な子の方が、うまく、効率よく進みます。これは学習でも同じ。分数なんて何かの役に立つの?何で日本人が英語なん?と思う子より、与えられたカリキュラムを受け入れ…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。